top of page

【超異分野学会 東京大会2025】のセッション「大学発ベンチャーの「経営者」はどこにいる?」にて代表の岩松琢磨が登壇

  • systemall5
  • 4月9日
  • 読了時間: 1分

2025年3月8日に開催された株式会社リバネスが主催する超異分野学会 東京大会2025ッション「大学発ベンチャーの「経営者」はどこにいる?」(セッションパートナー:日本たばこ産業株式会社)に代表の岩松琢磨が登壇しました。




本イベントでは、大学発ベンチャー、とくに創業期のディープテック系ベンチャーの「経営者」とは?、実際にベンチャー支援をする中での成功事例や課題感、創業チーム形成を加速するために、仕掛けてみたいことは?といった大学発ベンチャーの創業期に焦点を当て、VC以外の視点を入れた経営チーム形成の方法などについて共有、意見交換を行う機会となり、大変示唆に富む内容となりました。



【登壇者】

岩松 琢磨

 合同会社Blueseed. 代表取締役

 NPO法人JBCC実行委員会 理事長

 一般社団法人DTSSA 理事


藤岡 清高 氏

 株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長


石井 裕之 氏

 早稲田大学 総合機械工学科 教授 アントレプレナーシップセンター所長


・モデレーター

楠 晴奈氏

 株式会社リバネス  ひとづくり研究センター センター長



当社はMBA生に実践の場を提供することに合わせて、ディープテックの社会実装が進んでいくよう、認知拡大や創業活性化の活動など各種の支援活動に取り組んでまいります。

合同会社Blueseed.

© Blueseed., Inc. All rights reserved.

bottom of page